発熱外来
発熱外来 受診希望の場合は0555-25-6175までご連絡お願いします。
発熱外来統計 | 大田屋いまい泌尿器クリニック (imai-urology-clinic.com)
2023/11/13より発熱外来を開始しました。咳・のどの痛みなどを伴う発熱に対して初期対応させて頂きます。車中での対応となりますので宜しくお願い致します。
発熱外来が急に増えており、検査キットが入手しづらくたくさん用意をしておりません。キットの数に限りがありますので電話連絡お願い致します。
受診が決まりましたら以下のことをお聞きします。
お名前、車の車種、色、ナンバーなど
流れ
①車で来院して頂き、車をクリニック前の駐車場に止めてください
駐車場に止めましたらクリニックに電話連絡をしてください。職員が車に向かいますので、保険証をお渡しください。問診票に記入もお願いします。
②職員がCOVID-19±インフルエンザの抗原検査を実施します。結果が出るまでに約20分ほどかかりますので車中でお待ちください。
③結果が分かり次第説明を行います。
診断書を希望の場合はお知らせください
お知らせ
- 4月の休診日 [2025.03.27更新]
-
4月は学会参加のため下記が休診となります。
4月18日(金) 午後休診
4月19日(土)休診
宜しくお願い致します。
- 3月の休診日 [2025.03.14更新]
-
3/15(土)は11時30分に受付終了になります。
申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
- 2月の休診日 [2025.01.29更新]
-
2月の休診は以下の通りになります。
2/1(土) 最終受付12時まで
2/10(月) 休診
2/15(土)最終受付12時30分まで
2/19(水)最終受付11時30分まで
宜しくお願い致します。
- 院長ブログを更新しました。 [2024.12.29更新]
- 最終日
- 年末年始の営業 [2024.12.09更新]
-
年末年始は下記の通りになります。
12/28(土)まで通常通り営業。
12/29(日) 8:30~17:00まで
12/30(月)~1/02(木) 休み
1/03(金) 9:00~14:00まで予約と発熱など救急対応
1/04(土)、1/05(日) 休み
1/06以降 通常営業
12/27~1/05まで工事のためCTが撮影できません。一部診療が制限されますので、来院しても他の病院に受診して頂く可能性があります。
発熱外来に関してはコロナ・インフルエンザの検査はできますが、それ以外の検査は用意していませんのでご了承お願い致します。
- 11月の休診日 [2024.10.28更新]
-
11月の休診日(時間短縮含む)は以下の通りです。
11/09(土) 12時30分受付終了
11/27(水)11時30分受付終了
- 10月の臨時休業 [2024.10.06更新]
-
10月の臨時休業(時間短縮)は以下になります。宜しくお願い致します。
10/12(土) 最終受付11:30 12:00終了
10/19(土)最終受付13:00 13:30終了
- 火祭り [2024.08.26更新]
-
8/26(月)および8/27(火)の午後はお祭りのため交通規制がかかるため臨時休診となります。
8/27(火)午前は診療を行っておりますので宜しくお願い致します。
- 9月の休診日 [2024.08.17更新]
-
9/07(土) 午後休診 最終受付11時30分
- 院長ブログを更新しました。 [2024.08.14更新]
- インフルエンザ
メディカルダイエット外来の開始
10/10よりメディカルダイエット外来(肥満外来)を始めます。イースト駅前クリニックと提携して始めております。
詳細はこちらをご確認お願いします。
インフルエンザ・コロナ予防接種
インフルエンザおよびコロナの予防接種を10/02から開始します。
詳しくはこちらまで
診察時間の遅延
新規の患者が増えており、時間帯によって非常に混む場合があります。
できるだけ1時間以内に収まるように心がけていますが、飛び込みの患者が多い場合には予約の患者でも1時間超待たしてしまう可能性もあります。
呼ぶ順番に関しては下記の方針にしております。
①救急対応の必要な患者、調子の悪い患者などすぐに診察が必要と判断した患者
②血液検査などする患者で一度呼ぶ必要のある患者
③予約患者+来院時間+検査結果時間
新患に関しては上記の間で診ることになりますのでだいぶ前後しますが、同様に1時間以内に呼べるように努めております。
他にも色々と考えてはいますが、基本的には全体がスムーズに流れるように順番を決めております。多少の前後はしてしまうと思いますが、スタッフ一同待ち時間が短くなるように頑張っていますのでご協力よろしくお願い致します。
来院の際には時間を消費できるようなものをお持ちください
当院で行っている治療
泌尿器科
血尿や排尿時の痛み、腎尿管結石、前立腺特異抗原(PSA)、
前立腺がんの治療、男性更年期 など
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒403-0005
山梨県富士吉田市上吉田5-9-14
富士山駅から徒歩10分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~12:30 受付は12:00まで | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 9:00~14:30 | / |
15:00〜18:00 受付は17:30まで | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / | / |
休診日:水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
医療DX推進体制整備加算に関するお知らせ
当院では医療DXを推進するために、以下の取り組みを行っています。
【当院の取り組み】
- (1)オンライン請求を実施しています
- (2)オンライン資格を確認するための体制を有しています
- (3)オンライン資格確認等システムから取得した診療情報を閲覧・活用できる体制を有しています
- (4)マイナ保険証を利用できる環境を整備しています
- (5)マイナ保険証の利用に関するポスターを掲示しています
以下については経過措置期間のため、期間満了までに整備する予定です。
- (1)電子処方箋を発行する体制
- (2)電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制
2024年6月の診療報酬改正に伴い、初診時に医療DX推進体制整備加算を月1回に限り8点加算いたします。ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
施設基準に係る掲示事項
当院は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
施設基準に係わる届出事項は以下になります。
・がん性疼痛緩和指導料
・在宅時医学総合管理料及び施設入居時医学総合管理料
・別添1の「第9」の1の(3)に規定する在宅療養支援診療所
・外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には適切なタイミングでのご紹介が可能です。
- 富士吉田市立病院
- 山梨赤十字病院
山梨大学医学部附属病院、山梨県立中央病院、静岡がんセンターなどの他の病院でも、希望する病院に紹介することは可能です。